紙コップタワー

日中もだいぶ過ごしやすくなり,やっと【秋】を感じられるようになってきました😊

秋と言うと,食欲の秋・読書の秋・運動の秋などいろいろありますが,今回は《芸術の秋》を感じられる活動を紹介します!

その活動は・・・たくさんの紙コップを使って,高くて大きいタワーを作る活動です🍀

まずは,座った状態で紙コップを1個ずつ丁寧に積み上げていきます。

 

 

 

 

 

この時,始めは1人ずつで作業していた子どもたちに「お友達と一緒に大きなもの作ってみよう!」と促すと,より意欲的に近くのお友達と共同作業を始める姿が見られました💕

徐々に大きくなるタワー。座っていては届かなくなり,自然と立って作業をすすめる子が増えてきました!

高さが増すごとに,指先の力加減もより慎重になり,表情も真剣なものとなっていきます・・・周りを移動する際にも,振動が伝わらないように,そ~っと歩く姿が多くなりました🍀

そして,ついに完成した高くて大きなタワー!!!

大喜びで職員にハイタッチを求める子や,じ~っと見入る子,倒れないか心配しながら見つめる子など,子どもたちの様々な表情が見られた瞬間でした😊

 

 

 

 

関連記事

  1. [説明会は終了しました]令和6年度 愛のひとしずく運動説明会について

  2. 5月 公園に行きました

  3. 講評を聞いている利用者様

    不審者想定避難訓練☆(放デイ)

  4. 🎊育成センターコスモス 秋まつり🎊

  5. 芋を手にとっている職員と利用者様

    食欲の秋🍠(放デイ)

  6. 地域交流会

    石谷の郷 感謝祭(地域交流会)