歯をみがこう!!(児童発達支援)

 

毎日の生活の中で行っている「はみがき」。

自分の歯に関心を持って,丁寧に歯をみがくことができるようになるための活動をしました!!

 

自分の歯ってどうなってるかな? 何本あるかな? 黒い歯はないかな?

まずは,鏡を見て「あー,いー」と大きく口を動かしながら,歯をじっくりと確認しました。

 

その後は,動画を観て歯磨きの手順を確認したり,虫歯きんでたくさんの男の子の歯を綺麗に磨いたり,

たくさん磨いてキラキラ✨にしてあげることができると喜んでいる子どもたちでした!(^^)!

      

 

最後は,自分の歯をみがいて,ぶくぶくうがいをしてばっちり!!

丁寧に磨いていくことができました!(^^)!

      

 

普段当たり前のように行っている歯磨きの大切さについて知ることのできる機会になりました!!

歯磨き名人で,これからもピカピカな歯にしようね♪♪

 

関連記事

  1. 足むずかしー!

  2. 自己評価

    令和3年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価の実施結果について

  3. 仲間分けあそび♪(児童発達支援)

  4. サツマイモ畝つくり・苗植え体験

  5. チャレンジ!園芸班

  6. 送迎車避難訓練