蜘蛛の巣遊び🕷

椅子に張り巡らせた平ゴムを蜘蛛の巣に見立て遊びました。

子どもたちに,蜘蛛と蜘蛛の巣の写真を見せて,「蜘蛛の巣ってどうしてあるの?」と質問すると,

「くものおうち!」

「ごはんをつかまえるんだよ。」

「べたべたしているんだよ!」といろいろな発信がありました(*^^*)

まずは,平ゴムに触り,ビヨーンと伸びる感覚を体験♪

蜘蛛の巣に身体が当たらないように,どんな風に体を動かして進んだらいいかな?

 

大きく足を上げて,蜘蛛の巣の上を越えたり,身体を小さく丸めて下をくぐったり,

次第に平ゴムの数も増やしていき

ボディーイメージを育みながら,身体を動かすことを楽しみました。

友達が,背中でマットの上を進んでいく動きしている様子を見て,真似して楽しむ子どももいましたよ。

関連記事

  1. 鬼は外!

  2. 公園愛護作業

  3. 祝日営業『そうめん流し🥢』

  4. 餅つき体験

  5. 還暦祝い㊗️

  6. 活動の様子~フォトフレームの一コマ