節分

1月に制作活動で鬼のお面を作りました。
制作手順を聞いて色を塗ったり,目や口などのパーツを貼ったりして,
赤鬼や青鬼が完成しました。


そのお面をかぶり,豆まきをしました。
今回の豆まきは,大豆を投げるのではなく,自分たちで新聞紙を丸めて豆に見立てた物を
投げました。指先や手のひら全体を使って新聞紙を丸めました。
豆を鬼に見立てたタライや傘に投げ入れることを伝えると,子どもたちは張り切って投げていました。
上手くタライや傘に入らない時には,職員から投げる方向や投げる時の力加減を調整するアドバイスを伝えることで,
「こうかな。」「はいった!」と元気よく投げていました。

   

関連記事

  1. 「太鼓どんどん♪」

  2. 「ハロウィン準備」

  3. クラブ活動

  4. 廃材を使って・・・♪

  5. カボチャノヨウセイ

    トリック・オア・トリート

  6. みんなで遊ぼう 11月14日~11月30日