午前中の活動★★(児童発達支援)

 

今月も机上で指先や認知面に働きかける活動をしたり,たくさん体を動かす運動あそびをしたりと様々な活動に取り組んでいます♪

 

まず机上での活動として,パズルあそびをしました。

「これはどこかな~?」   「あっ,ここだ!」

     

「ここにはめてみようかな?」

     

形やイラストをヒントにしながら,とても集中して取り組む子どもたちの姿がありました。

そして完成すると「できたよ!(^^)!」と嬉しそうな子どもたちでした。

 

次に紹介するのは,乗り物ごっこです。

フープをハンドルに見立ててバスの運転手に変身しました!

「バスに乗って~♪」の歌が聞こえてくると,体も揺らし,ノリノリでハンドルを動かしていました♪

        

途中でジャンプしたり,しゃがんだり,腕を高く伸ばしたりとたくさんの動きにも挑戦しながら運転することができました。

「楽しいね!!!」とニコニコの子どもの笑顔が素敵でした♡♡

関連記事

  1. 就労継続支援B型の仕事~広報誌発行編~

  2. ふれあいスポーツランド 花の苗植え体験

  3. 粘土・キネティックサンド遊び(児童発達)

  4. しんびお松元の活動 生産活動その②

  5. おやつ作り

  6. (追記あり)新型コロナウィルス感染者の発生について