やまびこOTの先生来所:お玉レースあそび♪(児童発達支援)

児童発達支援では,毎月1~2回,やまびこ医療福祉センターより,理学療法士PT,作業療法士OT,言語聴覚士ST,公認心理士CPの先生にお越しいただき,活動の様子を参観してもらい助言をいただいています。本日は,OTの先生に来ていただきました。

活動はお玉レースです♪

・物を落とさないように注意して動くことで,ゆっくりと動く身体の使い方を知る。

・順番やルールを守って活動に参加することができる。

ことをねらいとして活動に取り組みました。

まずは,ピンポン玉を手にして,軽さや大きさを実感! ボールに入ったお玉を掬って乗せてみました。

そして,落とさないようにそーとゆっくり歩く...みんな真剣な表情でお玉の上のピンポン玉を見ながら,ゆっくり上手に歩くことができました!

歩くことに慣れたら,今度はお玉レースに挑戦‼

2つのチームに分かれ,コース上に作られたでこぼこ道を超えて,お玉のバトンを次のお友だちへバトンタッチ!

ピンポン玉を落とさないようにどっちのチームがたくさんピンポン玉を運べるかな?

 

 

 

 

 

 

最後にみんなでピンポン玉の数を数えました♪

ピンポン玉を落とさないようにゆっくり動くこと,次のお友達へお玉のバトンを渡すことがとても上手にできました。

 

 

関連記事

  1. グラウンドゴルフ交流会

  2. 「20歳・40歳を祝う会」

  3. 背もたれつきトイレ用手すり

    背もたれつきトイレ用手すり

  4. 講評を聞いている利用者様

    不審者想定避難訓練☆(放デイ)

  5. おいしいナポリタン

  6. 景品を持ってとっても笑顔の利用者様

    福袋🎍(放デイ)