防災研修センター体験

防災研修センター体験

12月19日(木)に姶良市にある,「鹿児島県防災研修センター」へ行ってきました。

そこは,火山災害,風水害・土砂災害,地震,火山などの色々な災害に対して研修ができる施設になります。

今回,利用者さん(18名)と職員(8名)の計26名で研修を受けてきました。

 

現地では,まず現地の職員の方から,それぞれの災害ブースにて説明を受けました。利用者の皆さんは,職員の方の話に熱心に聞き入るように耳を傾け,また,それぞれのパネルやスイッチのボタンに興味津々な様子でした。

 

災害の説明が終わると,今度は2階の研修室にて「防災ガッパ」作りに取り組みました。白い大きなゴミ袋に数カ所切れ目を入れて広げると,あーら不思議!?カッパの出来上がりとなりました。利用者の皆さんも支援員や職員さんの見守り・手伝いで上手に作ることができました。

よほど気に入ってくれたのか,ある利用者さんは翌日送迎車が到着すると,持ってきた「防災雨ガッパ」を着て披露していました。

話をお聞きするだけでなく,防災ガッパを作る体験もあり,楽しく学べた今回の研修でした。

関連記事

  1. イモホリ

    芋掘り (グループホーム悠々)

  2. すくすく!のびのび!アクション✨

  3. 9月後半のキッズ

  4. 昼ごはん

  5. マリンポート

  6. 新聞紙あそび