お団子作り

9月のクッキングは,お団子作りをしました。
材料は,白玉粉,豆腐,そしてお月様の黄色になるようにかぼちゃを入れて,栄養も満点です。まずは,材料を量ります。目盛りが印にくるように,真剣なまなざしで見ています。
両手の力加減を意識しながら,丸めていきます。
「いただきま~す!」みたらし団子にして,いただきました。お箸は上部に補助具を付けて,トングのようにしたものを使って,練習をしています。
 クッキングは,実際に食材に触れて,視覚,嗅覚,触覚,などの五感に働きかけたり,手順を知ったり,道具の使い方を学んだりすることで,認知機能や生活面にも働きかけます。また,友だちと協力したり,順番を守ったりするなどの社会性も身に付き,出来上がりは食べておいしいと楽しいことがたくさんです。ぜひご家庭でもお時間のある時に,一緒にクッキングを楽しんでください。

関連記事

  1. 「ハロウィン準備」

  2. 8月のカレンダー作り

  3. 新年会♪

  4. クリスマス会🎅

  5. 「ナイス。ポーズ♪」

  6. 「花火」