令和6年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価の実施結果について

指定障害児通所支援事業に係る自己評価については、事業所が自ら評価を行うとともに、障害児及びその保護者による評価を受け、その結果を事業運営に反映させることで、常に質の改善を図ることを目的に、基準条例において実施が義務付けられています。

鹿児島市手をつなぐ育成会では、鹿児島市からの通知に基づき、事業所における自己評価と事業所利用保護者からの事業所評価を実施いたしました。ここにその結果を公表いたします。
(参考)指定障害児通所支援事業に係る自己評価結果等の公表及び届出等について(鹿児島市通知)

法人事業所の自己評価・事業所評価(クリックするとPDFファイルが表示されます)

〇 きぼう学舎(児童発達支援)
 ・ 事業所自己評価総括表 ・ 保護者等からの事業所評価 ・ 事業所自己評価結果

〇きぼう学舎(放課後等デイサービス)
 ・ 事業所自己評価総括表 ・ 保護者等からの事業所評価 ・ 事業所自己評価結果

〇 わくわくコスモス(児童発達支援)
 ・ 事業所自己評価総括表 ・ 保護者等からの事業所評価 ・ 事業所自己評価結果

〇わくわくコスモス(放課後等デイサービス)
 ・ 事業所自己評価総括表 ・ 保護者等からの事業所評価 ・ 事業所自己評価結果

〇 キッズステーション星ヶ峯
 ・ 事業所自己評価総括表 ・ 保護者等からの事業所評価 ・ 事業所自己評価結果

関連記事

  1. 🍊みかん狩り🍊

  2. 午前中の活動♪

  3. 12月前半PMの活動の様子🎄

  4. 七夕飾りを作っている利用者様

    何をお願いしようかなぁ🤔

  5. 🌸新年度スタート🌸(児童発達)

  6. 職員と一緒に箸置きを作っている様子

    何作ろうかな❔