きぼう学舎(児童発達支援)
明るく 仲よく 元気よく
1日の流れ(午前利用の場合)
9:30-9:40 | 登園,トイレ,支度 |
9:40-9:50 | スキンシップ遊び |
9:50-10:05 | 始めの会 |
10:05-10:30 | 療育(発達段階に合わせた発達課題に取り組んでいます) |
10:30-10:45 | トイレ,支度 |
10:45-11:00 | 終わりの会 |
11:00- | 降園 |
1日の流れ(午後利用の場合)
14:00-14:10 | 登園,トイレ,支度 |
14:10-14:20 | スキンシップ遊び |
14:20-14:35 | 療育(発達段階に合わせた発達課題に取り組んでいます) |
15:00-15:30 | トイレ,おやつ,歯磨き |
15:30-16:00 | 終わりの会 |
16:00- | 降園 |
活動風景

運動あそび(動物ごっこ)

運動あそび(布団山)

感触あそび(寒天あそび)

感触あそび(小麦粉あそび)

砂場あそび

制作(バスボム作り)
開設年月日 | 令和2年4月1日 |
---|---|
定員 | 10名 |
職員構成 | 管理者1名(兼務)・児童発達管理責任者1名(兼務)・保育士2名・児童指導員1名 |
対象 | 未就学児(2歳児~6歳児(年長クラス)) |
送迎サービス | 有り(お住まいの地域よっては,要相談) |
建物面積 | 212.62㎡ |
郵便番号 | 〒891-0109 |
所在地 | 鹿児島市清和4丁目5番12号 |
電話番号 | 099-298-5474 |
FAX | 099-298-5473 |
新着情報 | きぼう学舎(児童発達支援)からのお知らせ |